カラコン通販サイトスタイル > 基礎知識 > 乱視の人はカラコン選びをどうするべき?

乱視の人はカラコン選びをどうするべき?

Pocket

乱視の人は乱視用のカラコンを選ばなければ、まともに周りが見えず日常生活に支障をきたしてしまいます。

また、カラコンを使ってみたいけど乱視だから手が出せないという方は、乱視用カラコンについての理解を深める事でカラコンデビューしやすくなります。

乱視用カラコンと厚み

乱視用カラコンの最大の特徴は、その厚みにあるでしょう。

通常のカラコンとは違い、あまりコンタクト自体が動かないように作られているため、少し重みを感じる方もいるでしょう。

また、全体的に厚いというよりもカラコンの一部分を厚くすることで乱視対策が施されている点も、乱視用カラコンの特徴といえます。

重みを一部に与えることでカラコンの過剰な動きを制御し、乱視の人でも視界を動かしやすく調整しているのです。

厚生労働省と安全性

乱視用のカラコンだけに限った話ではありませんが、購入する際には厚生労働省お墨付きの乱視用カラコンを購入し装着しましょう。

いわゆる医療機器承認番号のある製品を購入すれば間違いありませんが、反対にこの表記がどこにも見つからない乱視用カラコンは購入を再検討した方がよいかもしれません。

最も確実かつ安全な方法は、一度医師に相談して最適な乱視用カラコンの購入へのアドバイスを求めることです。

乱視用カラコンの選び方は、購入者の乱視の度合いによっても左右されるため、乱視であることは自覚していても自分がどの程度の乱視なのかが分からない方は要チェックです。

誤った乱視用カラコンの選び方

安全性を考慮せず購入するのはもちろんですが、度数やカラコン自体が目に合っていない場合乱視を悪化させる恐れがあります。

目の症状が悪化するとなかなか元には戻らないので、これ以上乱視を悪化させないためにも乱視用と書かれているものを適当に手に取らず、慎重に情報を集めてから購入しましょう。

前提として厚生労働省が認可しているものを、そしてしっかりとした販売元から購入しましょう。

基礎知識

ブランド一覧